48.JR山手線巣鴨駅




JR巣鴨駅は島式1面2線の地上ホームを有する山手線の駅である。
白山通りに面した場所に改札口が設置されていて、地下には三田線の駅もある。
山手線は後に東北本線となるな日本鉄道の路線と後の東海道本線となる官設鉄道を結ぶため、
1885年3月1日に官設鉄道品川線として品川から赤羽まで敷設されたのに始まる。
1901年2月25日に未開業の池袋から田端までの区間を含めて山手線に改称される。
1903年4月1日に池袋から田端までの区間が開業し、巣鴨も同時に開業した。
1906年11月1日に日本鉄道が国有化された。
1972年7月15日に池袋から赤羽の区間が赤羽線として分離、
品川から田端までの区間が路線名としての山手線となる。
現在の駅ビルを兼ねた駅舎が出来たのは2010年3月25日である。
駅名及び地名のの由来はこの地が以前は湿地帯で葦の茂る州があちこちにあり、
そこに多くのかもが飛来してくることから付けられたとする説がある。
巣鴨といえば「おばあちゃんの原宿」と呼ばれている巣鴨地蔵通り商店街が有名である。
曹洞宗の萬頂山高岩寺が近くにあり門前通りが巣鴨地蔵通り商店街になる。
高岩寺の本尊は地蔵菩薩であり、通称「とげぬき地蔵」として知られている。
本族は秘仏で非公開だが、その姿を写し取った御影が信仰されており、
毛利家の女中が針を誤飲した際、御影を飲み込んだところ針が御影に刺さって吐き出すことが出来たという。
これがとげ抜き地蔵と呼ばれる所以となったとされている。
そのため病気の回復や治癒を願う高齢者の参拝が多い。


画像 dd18010
撮影時刻 2012/04/07 11:08:33

JR巣鴨駅南口旧駅舎。
何故か駅名表示板は黒字に白抜きである。


画像 de8060
撮影時刻 2003/06/08 12:31:34
JR巣鴨駅北口旧駅舎。



画像 de8058
撮影時刻 2003/06/08 12:30:26




REI RINGONO Station
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2001-2017