1724.JR函館本線小樽駅



JR小樽駅は島式2面4線の、
地上ホームを有する函館本線の駅である。
駅舎から比較するとホームは2階相当の位置になり、
改札を通り階段などを上ってホームに至る構造になっている。
2つの島式ホームの中間にホームと接していない中線があり、
中線が3番線に付番され、駅舎から遠いホームから1番線、2番線、
駅舎に近いホームは4番線と5番線に付番、
5番線は下り札幌方面ににのみ乗り場があり、
切り欠きホームになっている。
現在の函館本線の函館から南小樽の区間は、
北海道鉄道によって敷設された区間で、
1902年12月10日に函館(後の亀田、現・廃止)から、
本郷(現・新函館北斗)までが開業、
同時に然別から蘭島までも開業する。
1903年6月28日に本郷から森まで延伸、
然別から山道(現・廃止)、蘭島からも延伸し、「小樽中央」の駅名で開業する。
同年7月1日に駅名を「稲穂」に変更する。
同年11月3日森から熱郛まで延伸、
1904年7月1日に函館を亀田に変更、新たに函館を設置し亀田から延伸、
同年10月15日に熱郛から小沢まで延伸、同時に駅名を「高島」に変更する。
1905年8月1日に高島から小樽(現・南小樽)まで延伸して全通する。
同年12月15日に駅名を「中央小樽」に変更する。
北海道鉄道は1907年7月1日に国有化される。
1920年7月15日に旧・小樽を南小樽、小樽中央を「小樽」に変更する。


画像 dd18478 
撮影日時 2012/08/17 9:06:27



REI RINGONO Station
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2022