1867.JR山陰本線二条駅



JR二条駅は島式1面2線の高架ホームを有する山陰本線の駅である。
画像は西口で、高架下に駅機能を集約している。
1番線は上り京都方面、2番線は下り福知山方面が使用する。
山陰本線は京都から幡生までの673.8kmと仙崎支線の2.2kmからなる。
京都から園部までは京都鉄道が敷設、国有化後に綾部まで延伸、
綾部から福知山までは阪鶴線として現在の福知山線の延長として開業、
福知山から香住までは播但線として開業、
香住から須佐までは山陰本線として敷設され、
美禰線の延長として宇田郷から阿川までが開業、
幡生から小串までは長州鉄道が敷設、国有化後に小串線となった。
1933年2月24日に須佐と宇田郷を繋ぎ、全通する。
全通に際して京都から幡生までの全区間を山陰本線に編入した。
京都鉄道が最初に敷設した区間は二条から嵯峨(現・嵯峨嵐山)で、
1897年2月15日であり、この時に上も同時に開業した。
京都鉄道は1907年8月1日に国有化、
1909年10月12日の線路名称制定で京都線となる。
1910年8月25日に綾部まで延伸時に開業した。
京都線は1912年3月1日に山陰本線に編入された。
高架化されたのは1996年3月16日である。
地上ホーム時代の1904年6月に出来た駅舎は、
京都鉄道の本社を兼ねた和風建築の瀟洒な建築である。
高架化に合わせて使用されなくなったが、
保存のために一部縮小して移築、
梅小路蒸気機関車館の資料展示館として活用された。
2016年4月29日に梅小路蒸気機関車館が拡張され、
京都鉄道博物館として生まれ変わった際には、
ミュージアムショップに改装され活用されている。


画像 dd27112
撮影日時 2022/05/03 15:06:22

JR二条駅東口。


画像 dd27113
撮影日時 2022/05/03 15:09:00




REI RINGONO Station
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2023