322.JR奥羽本線天童駅
天童駅は覆う本線の駅であり、また山形から新庄まで延伸になった山形新幹線の駅も設置されている。
天童市は将棋の駒の生産でも有名で、東口には天童市将棋資料館が併設されている。
また新幹線ホームになっている高架の下は「パルテ」という複合商業施設と福祉・文化・スポーツ施設が併設されている。
将棋の駒で有名ということで、改札口には“桂馬”の駒が飾ってあるし、郵便ポストの上にも“王将”がデザインされている。
駅に設置されている「天童駅の駅名由来」には以下のように書かれている。
「今から千数百年も前のこと。現在の天童市の中心にある舞鶴山の山頂で、
旅の高僧が一心に念仏を唱えていました。
するとどこからか笛や太鼓の音が聞こえてきて、天からふたりの童子が舞い降りてきました。
高僧は、その二人が降り立った山を霊峰とし、天童山と名付けました。
以来、天童山の四方の里は「天童の里」と呼ばれることになりました。
これが天童の地名の由来です。
また、南北朝時代の京都の公卿・北畠親房の一族に連なる北畠天童丸が、
ここを領地としたことに由来するという説もあります。
天童丸は舞鶴山に城を築き、現在の城下町の基礎を造ったとされています。
湯の里、将棋の駒の里、また天の恵みの里として、多くの観光客に親しまれています。
この地名の由来を受けて、明治三十四年(一九〇一)八月二十三日、
奥羽本線が当地に開通した時、天童駅が開業しました。」
画像 de7826
撮影時刻 2003/05/18 15:10:23
JR天童駅西口。 画像 de7831 撮影時刻 2003/05/18 15:16:01 |
|
JR天童駅改札口。 画像 de7832 撮影時刻 2003/05/18 15:19:36 |
REI RINGONO Station
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2005-2007