493.JR仙石線松島海岸駅



JR松島海岸駅は島式ホーム1面2線の仙石線の駅である。
駅名通り、日本三景の一つ、「松島」の最寄り駅である。
1927年4月18日に宮城電気鉄道の「松島公園」として開業した。
1944年5月1日に国有化され、仙石線の駅となる。
この時に「松島海岸」と改称された。
近くに東北本線が通っているが、もともと別の会社として敷設されたことや、
直流と交流の違いがあること、それに周辺の起伏が激しいことがあって二つの路線が合流して共同の駅を設置しているところは、起点の仙台以外にない。
駅に設置されている「松島海岸駅の由来」には以下のように書かれている。

 松島の地名の由来には諸説があります。
 一 聖徳太子が達磨大師の我が国の渡来を信じ扇谷に庵を構えて待ったことから
    「待つ」が「松」に転じて「松島」になったという説。
 二 見仏上人が雄島で修行中、鳥羽天皇が松の苗木一千本を贈り、
    慰められたことから「千本の松の島」という意味の「千松島」と呼ばれ、
    これがのちに「松島」になったという説。
 三 源頼朝の夫人・政子が雄島で修行中の見仏上人を慰めるため、
    姫子松千株を贈ったことから「千松島」と呼ばれ、のちに「松島」になったという説。
 松島という名は、始め雄島に名付けられ、
 次第に松島勝景の総称になったそうです。
 諸説の真偽とは別に、湾内三〇〇余島のほとんどに松が生えている独特の景観を「松島」と呼ぶのは、
 ごく自然なことといえるでしょう。

 この地名の由来を受けて、昭和二年(一九二七)四月一八日、
 宮城電気鉄道(現在の仙石線)の本塩釜〜松島海岸開通の時、
 松島公園駅が開業し、昭和十九年五月、国鉄移管の際、松島海岸駅と改称しました。


画像 dd00823
撮影時刻 2003/10/05 15:53:37

国宝瑞巌寺。
JR松島海岸駅から徒歩5分の距離にある。


画像 dd00828
撮影時刻 2003/10/05 16:07:58




REI RINGONO Station
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2009