1156.JR外房線茂原駅



JR茂原駅は島式2面4線の高架ホームを有する外房線の駅である。
1番線は上り副本線、2番線は上り主本線、3番線は下り主本線、4番線は下り副本線となる。
基本的には2番線、3番線を使用し、当駅止まりや折り返し列車が1番線、4番線を使用する。
外房線は「房総鉄道馬車」の社名で設立され、1893年に社名変更された房総鉄道によって、
1896年1月20日に蘇我から大網までが開業し、
更に資材運搬用の仮線として建設した千葉-蘇我間も本線として2月25日に営業が許可された。
1897年4月17日に一ノ宮(現・上総一ノ宮)まで延伸し、茂原も同時に開業した。
その後1899年12月13日に大原間で延伸、
外房鉄道は1907年9月1日に国有化され、1909年10月12日の線路名称制定で房総線となった。
国有化後の1913年6月20日に勝浦まで、1927年4月1日には上総興津まで、
1929年4月15日に安房鴨川まで敷設され、延伸が完了した。
房総線は1933年4月1日に房総西線、房総東線に分離され、茂原は房総東線の所属となる。
全線電化完了に合わせて1972年7月15日に房総東線は外房線に改称された。
茂原は開業当初は「もはら」と読まれていたが、1935年7月10日に「もばら」に変更された。
1909年頃に庁南茂原間人車軌道が開通して接続したが、1924年頃に廃止された。
庁南茂原間人車軌道は千葉県によって敷設された9.2kmの人車軌道である。
1930年8月1日に南総鉄道が開業して接続したが、1939年3月1日に廃止された。
南総鉄道は茂原から小湊鐵道鶴舞町(現・上総鶴舞)までを結ぶ路線として計画されたが、
奥野まで部分開業されただけで廃止された。


画像 dd13748
撮影時刻 2009/08/29 08:39:30



REI RINGONO Station
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2016