366.JR常磐線勝田駅


JR勝田駅は常磐線の駅であり、水戸の隣駅で勝田車両センターの最寄り駅でもある。
駅の側線にも一部の車両が留置されている。
また茨城交通湊線の始発駅でもあり、1番線に湊線のホームがある。
1番2番線のホームは区切られていて、ホーム内に有人改札設置されている。
1909年12月16日に仮営業が開始され、1910年3月18日に正式に営業開始された。
茨城交通湊線は勝田から阿字ヶ浦までを結ぶ地方鉄道で、
戦時中の交通政策で湊鉄道、水浜電車、茨城鉄道が合併して茨城交通が出来た。
湊線は湊鉄道が所有していた路線で、他の路線は廃止されている。
湊鉄道は1907年に設立され、1913年12月25日には勝田−那珂湊間が開業し、
1924年7月17日には磯崎まで延伸、1928年7月17日には阿字ヶ浦まで延伸し、全線開業した。
水浜電車は「すいひんでんしゃ」と読み、1921年に設立された。
1922年に浜田−磯浜間が開業し、その後延伸を続けて1944年8月1日の合併時には袴塚−湊間を開業させていた。
茨城交通に合併後はこの路線は水浜線となるが、1962年にはバス転換を表明し、
1965年6月11日には上水戸−水戸駅前が廃止、1966年6月1日には全線が廃止された。
水浜線は併用軌道と専用軌道が混在した路面電車だった。
茨城鉄道は1923年に設立され、1926年3月22日には赤塚−石塚間で営業を開始し、
1927年3月26日には御殿山まで延伸した鉄道路線で、合併後は茨城線と呼ばれていた。
1956年には水浜線への乗り入れを開始し、1957年11月20日には無煙化するなどの営業努力がされたが、
1967年には一部路線が廃止され、1971年2月11日には全線が廃止された。
1944年8月1日に戦時下の茨城県内の交通統合政策で湊鉄道、水浜電車、茨城鉄道が合併して茨城交通となる。
常磐線は電化路線だが、湊線は非電化路線で気動車が走る。
画像はJR勝田駅西口。


画像 de8561
撮影時刻 2003/07/26 10:33:30

JR勝田駅東口。


画像 de8557
撮影時刻 2003/07/26 10:26:42


REI RINGONO Station
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2006-2007